ピーマン日誌をさぼってしまうという致命的なことをやらかしました。
4月25日 晴れ
苗が到着し、定植を行いました。
今年の本数は500本
全て露地栽培です。いずれハウスを建てたいと思います。
定植するときに一緒にガードベイドとオルトランを入れました。
リンク
リンク
この地域はそんなに温暖ではないので病気が発生するリスクは少ないのですが念の為。
4月26日 晴れ
まさかの霜が降るということで、急遽対策をすることになりました。まさか4月の終わりに
霜が降るとは思いませんでした。
夜中の2時までかかって対策終了。結局霜は降りませんでした。
4月27日 晴れ
まだ支えを入れてなかったので、支えをして苗が倒れないようにしました。
それにしても風が強いので勘弁してほしい。
支柱の数が全然足りませんでした。竹を切ってくればいいのですが、面倒くさいのです。
どうせ来年も使うので買っておいて損はないはずです。
リンク
4月28日 雨
ネットは張るための支柱を建てました。これも数が足りず。
事前準備が悪すぎます。これも買い足したいのですが、買うか、竹を切るか、悩みどころです。
今年は早め早めに準備をしないと間に合いません。今から田植えが本格的に始まります。
4月29日 雨
苗を支える支柱を買ってきて取り付けました。しかしまだ100本も足りませんでした。
なぜ?数を数えないのが悪いのです。またしても買いにいくはめになりました。
4月30日 雨のち晴れ
連日の雨と風で、ちょっと心配です。葉っぱが折れている箇所がチラホラ。露地栽培は天気に左右されまくりです。