初めてのクラウドファンディングに挑戦!どうすればいいの?

スポンサーリンク

クラウドファンティングとは

クラウドファンディング英語: Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である[1][2]。ソーシャルファンディングとも呼ばれ[3]、日本語ではクラファンと略されることもある[4]

Wikipedia

簡単に説明すると、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。

もっと簡単に説明するとカンパを募る事です。

銀行に行ってお金を借りるのではありません。

自分の活動や夢を発信することで、それに共感をしてもらって、お金を出してもらい

それで事業を行うというものです。

なんて素晴らしいシステムだと思う前に、こうは思いませんか?

なんか怪しい!!!

クラウドファンディングは怪しくないのか?

夢を語ってお金を得るなんて事、学校でも教えてくれなかったし、

夢を叶えるには、自分で働いてお金を貯めてからやりなさい。

そう言われて育った世代の人は、怪しいと思って当然だと思います。

でも、最近私の周りでクラウドファンディングをやってる人が

以外に多い事にビックリしています。

でも次に書く記事を見れば

クラウドファンディングが怪しくないと思うはずです。

実際に私の周りでクラウドファンディングをしている人を紹介します。

全国初!屋内型サッカー・フットサル施設エアードームを宮崎に作りたい

クラウドファンディング - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
国内最大クラウドファンディング。最新ガジェット、ご当地グルメ、エンタメ、まちづくり…ジャンル規模問わず新しい挑戦が毎日登場!掲載件数70,000件以上。

私の前の職場の同僚なのですが、今、こんなプロジェクトを立ち上げています。

身近な人が、何かもの凄い事をしようと計画しているのをみると、

嬉しい気持ちと、悔しい気持ちが湧いてきますね。

負けていられません。

クラウドファンディングで手に入れたキャンピングカーで全国を回る森のシンガーソングライター

完成!ココニクル号!

このクラウドファンディングで手に入れた車に乗って全国を移動しながらコンサートをしています。

森の中で行う「ごろんコンサート」は、かつてない感動を与えてくれます。

私も田舎で生まれ育った訳ですが、森の中に寝転んでコンサートは初めての経験で楽しかった

のを覚えています。

この人たちは、夢を語って、お金にして、夢を叶えています。

クラウドファンディングがまだ怪しいと思いますか?

実際に夢を叶えた、夢を叶えようとしている人がいる事が事実です。

怪しいと疑うのは大切な事ですが、損をする場合もあります。

その為に「知る」という事はもの凄く大事なことですね。

クラウドファンディングの種類と、おススメサイト紹介

クラウドファンディングには5つの種類があります。

  • 寄付型
  • 購入型
  • 融資型(ソーシャルレンディング)
  • ファンド投資型
  • 株式投資型

寄付型

寄付型というのは名前の通り、寄付をしてもらう事です。

こんな夢叶えたい、こんな事をしたいと、情報を発信し、その内容に共感してもらえたら

応援という形で寄付をして頂く仕組みです。

寄付型に特化したサイト

JAPAN GIVINGのサイトはこちら

購入型

購入型というのは、 商品やサービスなどの開発資金を募り、成功したら開発した商品やサービスを提供するというものです。寄付型と違い、リターンを受ける事が出来ます。

購入型に特化したサイト

Readyforのサイトはこちら

CANPFIREのサイトはこちら

融資型(ソーシャルレンディング)

起業にお金を貸して、リターン(利子)をもらいます。

融資型に特化したサイト

OwnersBook のサイトはこちら

ファンド投資型

不動産案件に特化した融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)サービスの事です。

ファンド投資型に特化したサイト

セキュリテのサイトはこちら

株式投資型

株式投資型クラウドファンディングはリターンとして非上場企業の株式を取得できる仕組みです。

株式投資型に特化したサイト

エメラダ・エクイティ のサイトはこちら

5つの種類を紹介しましたが、とりあえず「寄付型」と「購入型」これだけを

押さえておけば大丈夫と思います。

ぶっちゃけ私にはこの2つしか意味がわかりません。

クラウドファンディングやってみよう

実際にクラウドファンディングをやってみましょう。

今回は、私の町に、資料館を作った人がいます。

7月にオープンしたのですが、マジで場所がわからない。

自宅を資料館にしているので、ぱっと見だけでは絶対わかりません。

普通の一軒家です。

せっかくこの町に移住してくれて、資料館まで作ってくれたのに

場所にたどり着けないのは悲しすぎます。

看板を作る為にクラウドファンディングに挑戦

実は資料館の館長には内緒で取り組んでいます。

いきなり看板が設置されたらビックリするはずです。

目標金額は10万円です。

デザイン料3万円の看板製作費に7万円かかります。

 


この町に移住してくれて、町を盛り上げようと資料館まで作ってくれたので

少しでも恩返しが出来たらいいなと思います。

 

でも初めてクラウドファンディングに挑戦するので

今、必死に勉強中です。

まだ無料相談を行っている段階です。

どうなったのかは、また後日報告します。

クラウドファンディングの流れ

①目標設定

何をやるのかを決めます。そしていくら必要なのかを考えます。

具体的なビジョンを描けなければ、共感する人はいません。

しっかりと目標設定をし、プランを立てていきましょう。

②利用するサービスの選択

クラウドファンディングのサービスはとても多いです。

手数料も違います。自分の目的にあったサービスを選びましょう。

③登録、審査

アピールするサイトを作成し、登録します。

しかし、登録すれば必ず掲載されるとは限りません。運営側が審査して

通れば掲載されます。しっかりとした目標設定を行い、熱意を伝えましょう。

初心者の方は、運営側がサポートしてくれるプランもあるので

そちらを利用した方がいいかもしれません。

私もそれを利用しています。

④プロジェクトの開始

ここからが本当の闘いです。待っていてもダメです。

積極的にアピールしていきましょう。SNSを利用して拡散してもらえるように

工夫していきましょう。

⑤支払い

目標金額に達成したら支払いが行われます。喜びに浸りたいところですが

信頼と共感によって得たお金です。

お金の使い道をしっかりと報告しましょう。

もちろんお礼も忘れずに。

 

仕様するサービスによって違うかもしれませんが、クラウドファンディングの流れの

基本はこんな感じです。

 

まとめクラウドファンディングで大切なことは3つです。

熱意、共感、信頼の3つです。

どれかひとつでも欠けていたら成立しません。

熱意、共感、信頼、この3つがあれば、あなたの夢が叶う日が

グッと近づいてきます。是非一緒にチャンスを掴みとりましょう。