子供のうちから携帯やタブレットを触らせよう

スポンサーリンク

生後10か月の息子を頑張って育てているあゆむくんパパです。

時代の変化に対応していくのも大変ですが、息子たちの世代はもっと大変になるんだろうなと思う今日この頃です。

今の小学生はとっても大変

Web, ドメイン, サービス, ウェブサイト, 開発, ソ, アクセス, バックアップ, データ

小学生からプログラミングを習って、英語を勉強するらしいのです。

裸足で駆け回っていればOKだった僕らの時代とは大違いですね。

昔はこうだとか、俺らの時代はとか言いたい気がするのは十分理解出来ますが

それはただ時代の変化についていけない言い訳しかないんですよね。

 

子供に携帯やタブレットを持たせるのはどうなのかという意見も多くありますが、

僕も以前はその考え方でした。今も少しだけその気持ちはあります。

親ならだれでもそう思うのでそこはよしとしておきましょう。

 

子供に携帯やタブレットを持たせる事について

オフィス, フリーランサー, コンピュータ, ビジネス, 仕事, ラップトップ, 創造的です, 計算されました

携帯やタブレットは小学生から全員持たせるべき

僕の考えは小学生から全員持たせるべきです。学校指定のタブレットを配布するべきだと思っています。

そして学年ごとにプログラムのインストールを行い、追加機能を増やしていけば良いかと思います。教科書ももちろんタブレットで開きます。あんな重たい教科書を毎日持っていく必要もなくなります。

全員が同じ端末を持つ訳なので、持つ人持たない人でわかれる事もなく差別が生まれません。

個人で携帯を持つ人も出てくる予想されますが、1台契約しているので小学生の間は2台持つことが出来ないように設定すればよいと思います。

 

上記に書いた事は僕の考えなので、実現するかしないかはわかりませんが、実際我が家では小学生になったら携帯かタブレットを与えようと考えています。

画面が大きい方が良いのでタブレットの方が良いかなと考えています。

 

大人が使うタブレットを与えてもいいとは思いますが、不安な人は今は色んな教材でタブレットを利用しているのでそれを利用してみるのもいいかもしれません。

 

 

全額返金なので一度試してみるものありですね。

これからは個人がひとつの会社となる時代

うちの子が勉強が好きなのか、嫌いなのか、勉強させるのか、させないのか

各家庭において色んな選択肢があると思います。

最近の僕はyoutubeでホリエモンばかり見過ぎていて、考え方がかなり変わってきています。

これからの時代は、良い学校に入って、良い会社に入るのではなく、個人がひとつの会社として機能していかなければいけない時代だと思います。

その考えは学校では教えてくれません。僕も教える自信がありません。そういった成功体験を持った人物を身近に感じ、そこから学ぶしかありません。そのツールが必要となります。

そういった意味で、子供にスマホやタブレットを早めに持つことは必要な事なのかなと思います。

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】