肩書きが多いほど人生が豊になる

スポンサーリンク

そもそも肩書きとは

「肩書き」とは、名刺や氏名の右上の書かれる職名のことを指します。

また、人の社会的地位や身分を示す職業のことを指す場合もあります。

① 名刺などで、氏名の右上に書かれる職名・地位など。
② 人の社会的地位や身分を示す職業・役職名など。 「 -が物をいう」

引用:肩書き – コトバンク

なるほど!よくわからん!けど

会社名+役職名

これが肩書きという事ですね。

なんと僕は12年間努めていた会社を辞めてから

肩書きが増えました(笑)

今は肩書きが8つくらいあります。

もう少ししたらブロガーっていう肩書きも入れようかと企んでいます。

肩書きは誰が決める?

会社努めをしていると肩書きは会社が与えてくれますよね。

課長とか、部長とか、代表取締役とか

代表取締役の肩書き欲しくないですか?

言ってみたくないですか?代表取締役です!

では早速なってみましょう!

肩書きって勝手につけていいの?

企業のトップは、一般的に「代表取締役」や「取締役」という肩書きは多いのですが、この肩書きは個人事業主では使うことができません。
その理由は「取締役」とは、取締役会が置かれている株式会社の経営者のトップ陣に限り使うことができると法律で定められている肩書きだからです。

あら、代表取締役は勝手に名乗ってはいけないとあります。

これは困った。代表取締役になれない。

でも安心して下さい。

1人で事業を行い従業員が誰もいない個人事業であっても「代表」であることに変わりありませんので「代表」という肩書きを使って問題はありません。

代表ならなれます!

という事で代表になりましょう!

肩書きだけが全てじゃない

なんか矛盾してる事言ってると思ったでしょ。

そう肩書きなんて必要ないんです。本当は!

周りの方に信頼され、世の役に立っていれば

それだけでいいんです。

〇○取締役なんて肩書きを持てば逆に肩書きに縛られてしまう事があるかもしれません。

ここでいいたいのは肩書きは自分でつけるという事なんです。

自分でつけた肩書きを持とう

僕は実家でやっている牧場(といっても名前も何もないけど)の

副代表という事にしました。親父が代表(代表とも思ってないはず)

そして米作りもしてますが、畑は放置したままだったので

ちょこっと耕し、種を撒いて畑部門代表になりました。

そして、卓球が強かった私は、地元の子供たちの卓球教室にお邪魔し

勝手にコーチという肩書きを頂きました。

また、地元の太鼓チームを立ち上げて代表になりました。

また伝統芸能の神楽を習い始め、素人ですが神楽社の肩書きを得ました。

まだあと2つくらいあります。

沢山肩書きはありますが、それに縛られることはありません。

むしろ楽しんでいます。

つけられた肩書きよりも、自分でつけた肩書きはより

人生を豊かにしてくれます。

自分の肩書きを書き出してみよう

なんでもいいんです。自分の始めた事や、好きな事を肩書きとして書いてみて下さい。

ブログをひとつ書くことで、ブロガーという肩書きが増えます。

料理が好きであれば料理人と書いてもいいですが、

その中でもオムライスが得意ならオムライス研究科とか名乗ったら面白いですね。

きっとオムライスについて必死に勉強を始めたくなるでしょう

俺には何もない。そう思ってる人は、人生の旅人とか?

いきなり名刺に人生の旅人とか書いてたらまじ驚きで興味がわくはずです。

何をしてるんですか?何もしてないよって(笑)

そういえば知り合いのニートが、俺は明るいニートだって言ってたな

肩書きは自分の人生を豊かにする

自分に肩書きをつけるって楽しくないですか?

僕は会社時代、ひとつの肩書きで生きてきました。

それはそれで自分で頑張って得た地位の肩書きなので

ありがたい事なのですが、その会社を辞めてしまえば

当然なくなってしまいます。

でも自分でつけた肩書きなら自分で責任を持てばいいだけなので

辛くなったら変更可能です。

僕も自分でつけた多くの肩書きも手放すときがくると思います。

でもまた新たな肩書きをつけて動きだすでしょう。

肩書きとは自分の人生を豊かにしてくれる魔法の言葉なのです。

そして僕が今まで会った最強の肩書きを持つ人物がこちら

高橋歩

職業 自由人

この本を読めば高橋歩さんの事が良くわかります。

僕はこの本でレベルが25くらい上がりました。

さあ自分の肩書きをつけてみて下さい。